Harukaのnote

Linuxやプログラミング,写真,旅行等の記録帳

Linux(OpenSUSE)にPyenvをインストールする

Pythonを使う際は必ず導入するPyenvですが、導入方法と依存ソフトに関してまとめて記載しているサイトがあまり無かったため、残しておきます。

Pyenvとは

Python環境を細かく管理するものです。Pythonは2と3で互換性がないため、未だ2でなければ使えないライブラリもあります。
私は断然3のほうが好きです。
その他にも、計算系ライブラリを事前に用意してくれているAnacondaなどもインストールすることができます。

必要ソフトのインストール

OpenSUSEの場合(CentOSも同じはず…)

2021/04/19 修正

$ sudo zypper install git readline-devel sqlite3-devel libbz2-devel zlib-devel libopenssl-devel libffi-devel gcc tk tk-devel python3-numpy python3-numpy-devel xz-devel python3-Cython cairo-devel pkg-config python3-devel liblzma-dev

Ubuntuの場合

$ sudo apt-get install git gcc make openssl libssl-dev liblzma-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev libcairo2-dev pkg-config python3-dev tk-dev

Arch の場合

$ sudo pacman -S git readline sqlite3 zlib openssl libffi gcc tk cairo pkgconf make cmake

Pyenvのインストール

$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

Virtualenvのインストール

プロジェクトごとに環境を管理できます。

$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv

Pyenv update のインストール

pyenv update コマンドでリポジトリをアップデートできるようになります。

$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv-update.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-update

.bash_profile(.bashrc)に記載

本当は、厳密に.bash_profileに記載するか.bashrcに記載するか決まっているらしいのですが、私は面倒ですのでいつも.bashrcに記載しています。
以下のコマンドを打ちます。

$ vim ~/.bashrc

以下のコードを追記します。

export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
export PATH=$PYENV_ROOT/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"

読み込みます。以下のコマンドを打ってください。

$ source ~/.bashrc

zsh の場合

最近はシェルがzshだと警告が出るようになりました.
そのためzshでは以下のように設定する必要があります.

.zshrc
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"
eval "$(pyenv virtualenv-init -)"
$ source ~/.zshrc

Pythonのインストール

$ pyenv install -list

この中で好きなのを選びます。

$ pyenv install 2.7.12

Pyenvのコマンド

今インストールされてるPythonの一覧が見れます。

$ pyenv versions

Pythonの切り替えをします。切り替えには主にこっちを使用します。versionsで表示されたものから選びます。作業用のフォルダに移動して打ちます。

$ pyenv local 2.7.12

Pythonの切り替えのもうひとつの方法です。システム全体に対して設定するため、どこかでエラーが出ることがあります。私は昔Tweak toolが起動しなくなりました。

$ pyenv global 2.7.12

virtualenvで仮想環境を作る方法です。

$ pyenv virtualenv 2.7.12 sample

sampleという名の環境ができます。versionsで出てきます。
切り替えは同じように以下のコマンドで可能です。

$ pyenv local sample

アンインストールの方法です。

$ pyenv uninstall 2.7.12

以上です。